2014年02月28日

第7回 湯中運動教室の様子

ぴかぴか(新しい)第7回 湯中運動教室ぴかぴか(新しい)  竹田温泉(花水月)
2014.2.27 木曜日 16:00〜17:00

今日は
“ペアストレッチ”
みなさんと一緒にワィワィ
楽しく全身を伸ばしました♪♪

DSC00214.jpg

“波かき”“スクワット”を組み合わせ、
両二の腕の筋肉を鍛えました。

水の“抵抗”を利用した動きでは、
上半身を左右に“ねじり”ながら
行うので、ウエストもスッキリしてきます。

目指せ!くびれ美人!!(嬉)

歩行浴では、
“下肢筋力”を強化!
転倒予防に“バランス感覚”を養います。

DSC00209.jpg
“肩甲骨”を動かし、肺を広げましょう♪
猫背改善や姿勢づくりに効果的です。


DSC00207.jpg
背中の筋肉をぎゅ〜っと伸ばしましょう♪


‐皆様からご感想を頂きました‐

70代 女性 
久しぶりで楽しかったです!^^
4月からも宜しくお願い致します。

60代 女性 ★皆勤★
4月からの講座が続けられる由楽しみです。^^

60代 女性 ★皆勤★
大分慣れて来ました。まだふらつく事があるので
回数を重ねたいと思います!

70代 女性
湯中は体が良く動かせて楽しいので、大好きです!^^

70代 女性
体が軽くなりました!^^

70代 女性
皆様の笑顔を見ながら楽しくさせて頂きました。^^


次回も
皆様のご参加、お待ちしております!


ひらめきお問い合わせひらめき
位置情報活性化推進室
位置情報TEL:0974-62-2122
位置情報担当:本田・後藤
posted by 推進員H at 10:56| Comment(0) | 健康づくり

2014年02月26日

食育セミナー(最終)開催のご案内

生き活き興起雇用創出大作戦 〜人材・健康分野〜

食育セミナー(最終)開催のご案内るんるん 


 当協議会では平成23年7月から厚生労働省のい「地域雇用創造推進事業(パッケージ)」事業を展開しており、求職者や働く意欲のある市民を対象に「健康づくり分野」での人材育成を図ってまいりました。
皆様に参加利用してい頂きました人材育成セミナーも本年3月をもちまして事業終了の運びとなります。
 そこで、今までのまとめのセミナーと称しまして下記のセミナーを開催します。


★開催日:3月12日(水)18:00〜20:00
★会 場:生き活き交流センター(竹田市総合社会福祉センター裏)
★講 師:鞄剣健美研究所代表/ふるさと薬膳研究科 新倉久美子氏
★内 容:『地域資源を活かした食の実践と健康づくり』


上記セミナーに関心のある方、求職者の方、働く意欲のある方の参加をお待ちしています。


セミナーに関するお問い合わせ・申し込みは下記担当者まで
竹田市経済活性化 健康分野担当:本田まで
電話1(プッシュホン)0974-62-2122 

posted by 推進員H at 16:24| Comment(0) | セミナー

2014年02月23日

第7回 ノルディック教室の様子

位置情報第7回 ノルディック教室・第4回 ウォーキング教室 同時開催位置情報
2014.2.23 日曜日 9:30〜11:00


今日は
薊菜の湧水名水を巡りました。

DSC00168.jpg

まだ雪が白く残る中
こんこんと湧き出てくる様子に導かれ

近づいて見ると…
アブラメの稚魚達が
岩の下で、元気良く泳いでいましたぴかぴか(新しい)^^

湧水を触ってみると…
水道水よりも暖かい目!(驚)

冬は暖かく夏は冷たい^^
昔はスイカを冷やしていた様です。

自然の恵みに感謝ですねぴかぴか(新しい)

DSC00167.jpg

‐参加者さんよりご感想‐
60代 女性
一人だと続かないけど、みんなとすると楽しいので、
また歩きたい。自分もポールを買ってノルディックを始めたい!

70代 女性
自分の姿勢の歪み原因や、筋力が弱い部分が分かった。
意識して気をつけないと、背が曲がってしまうので、
これで続けて行きたい!


次回も
皆様のご参加、お待ちしております!


ひらめきお問い合わせひらめき
位置情報活性化推進室
位置情報TEL:0974-62-2122
位置情報担 当:本田・後藤

posted by 推進員H at 12:21| Comment(1) | 健康づくり