2013年11月10日

高齢者の為の健康運動インストラクター養成セミナー開催 受講生募集!

生き活き興起雇用創出大作戦! 〜健康づくり〜

受講生募集!

高齢者の為の健康運動インストラクター養成セミナー開催


 当協議会ではH25.12.12〜H26.3.6までの期間で全6回
高齢者のための健康運動インストラクター養成セミナーを開会致します。
このセミナーでは高齢者を対象とした運動とはどのようなものかを学び、運動指導の実践や器具を用いた筋力トレーニング方法や有酸素運動の方法、指導方法を勉強します。
実践を通して高齢者のための運動指導インストラクターを養成します。


途中参加でもOKです。
多くの市民のみなさまのご参加をお待ちしています。
詳しくはコチラ⇒高齢者募集チラシH25.pdf

セミナーでは運動指導を行いますので、動きやすい服装、シューズ、タオル、水分など各自で子準備ください。
その他必要な物に関しては担当者より参加者にご連絡いたします。

 このセミナーは地域求職者向けのセミナーです。現在求職中の方、在職中で転職をお考えの方など、働く意欲のある方の参加をお待ちしています。

申し込みは下記担当者まで
活性化推進室 健康づくり担当:本田まで
電話1(プッシュホン)0974-62-2122
posted by 推進員H at 15:24| Comment(0) | セミナー

2013年11月01日

湯中運動教室 参加者募集中!

重点分野雇用創出事業 〜竹田市健康づくりインストラクター実践事業〜

湯中運動教室 参加者募集!

いい気分(温泉)竹田式「温泉で始まる第二の人生。快適るんるん温泉ライフ」いい気分(温泉)


血圧、血糖値、肩こり、腰痛、膝の痛みが気になり始めた方、ストレス解消、若返り、ダイエットにexclamation
一緒に温泉で運動しませんか?

★湯中運動とは・・・
関節にかかる負担が小さく、安全で効果的な全身運動です。温泉でおこなうので、心肺機能を高め、血流 促進や心身のリラックス効果も期待できます。教室ではミニボールなど目的に応じて道具を使い、楽しく 運動を行います。

かわいい開催予定日
 【2013】11/28、12/12、12/19
 【2014】1/16、1/30、2/6、2/27、3/6、3/20
かわいい開催時間
  16:00〜17:00
かわいい会場
  竹田温泉花水月

※水着、水泳帽、タオルなど各自ご用意ください
※参加者はスポーツ安全保険に加入していただきます。

※忘れても大丈夫わーい(嬉しい顔)水着のレンタルできまするんるん
各サイズ有。詳細は担当者にお問い合わせください


詳しくはコチラ⇒湯中運動募集チラシ.pdf
ダウンロードし、faxでのお申込みも可能です。

多くの市民の皆様のご参加をお待ちしていますいい気分(温泉)

湯中運動教室に関するお問い合わせ・お申込みは
竹田市経済活性化促進協議会 健康づくり担当:後藤、本田まで
пF0974-62-2122 fax:0974-62-3953
posted by 推進員H at 17:23| Comment(0) | 支援員たより

健康インストラクター養成セミナー受講生募集!

生き活き興起雇用創出大作戦! 〜健康づくり分野〜

第4期 健康運動インストラクター養成セミナー 受講生募集!

〜正しい健康づくりを基本から学び、健康づくりの輪を広げよう〜


 活性化協議会では、竹田市にお住いの皆様が住み慣れた地域でいつまでも健康で暮らせるために竹田市食や環境、温泉などの地域資源を活用し、正しい健康づくりの基本を学ぶセミナーを開催してきました。
H25.12月より、最後の健康運動インストラクター養成セミナーを開催します。
自分自身の健康のためにも正しい健康づくりのノウハウを学びませんか?
また、セミナー終了後にはそれぞれの地域で健康づくりのお手伝いをするインストラクターを目指すことが出来ます。

このセミナーをとおして健康づくりの仲間をひろげ、自身の健康を見直してみませんか?


★期 間:H25.12.1〜H26.1.19迄
★参加費:無料
セミナースケジュール・申し込み書、詳しはコチラ⇒ 健康運動 .pdf
※クリックすると画面が開きます。プリントアウトしてfaxにて送信下さい。
 郵送またはお電話でも申し込みを受け付けます。
  セミナー期間中は随時募集を行っています。


当協議会が開催する最後の健康運動インストラクター養成セミナーになります!

参加費は無料ですので、この機会に
働く意欲のある多くの市民の皆様のご参加をお待ちしています。


このセミナーは地域求職者向けのセミナーです。現在求職中の方、在職中で転職をお考えの方など、竹田市にお住いの働く意欲のある方のご参加をお待ちしています。


健康運動に関するお問い合わせは:
活性化推進室 電話1(プッシュホン)0974-62-2122 健康運動担当:本田まで






posted by 推進員H at 09:59| Comment(0) | セミナー