2014年12月02日

大分県庁にて発表

竹田ヘルスフィットネス

大分の健康づくりのため前進あるのみ

「平成26年度 介護予防ボランティア等地域活動報告会」
 平成26年 10月9日 木曜日 13:30〜16:00
 県庁正庁ホールにて実施されました。

 竹田ヘルスフィットネス 代表 工藤美津子が取り組みの発表と実技指導をしました。
 竹田しゃんしゃん会の会長さんも発表しました!
 竹田市の先進的な取り組みが県民の方にお伝えできたと思います。
 資料はこちらです。
 最終最新:住民が主役の地域づくりとその実践.pdf

 多世代にわたり、色々な分野に取り組んでいる様子が伝わったかなと思います。
かわいい介護予防教室かわいい温泉元気アップ教室かわいいノルディックウォーク教室かわいいシェイップアップ教室かわいいリラクゼーション教室かわいいヘルスツーリズム事業 おしゃべり散歩、祖母山トレッキングガイド

これからも市民の笑顔のため前進していきます!

実技指導は、めじろん元気アップ体操と9月にできためじろんリズム体操!

そして、オリジナル「レクリエーションミックスシニアビクス」
150名の県内各地域の方々と楽しく運動とレクリエーションをしました。
シニアビクスものりのりでした。
健康づくりは、楽しく、活き長く!IMG_2342.JPG

講演の前にストレッチングIMG_2346.JPG

みんなでノリノリです。IMG_2376.JPGIMG_2394.JPG

IMG_2397.JPG






















posted by 推進員H at 21:53| Comment(0) | 竹田ヘルスフィットネス

2014年11月16日

ノルディックウォーク教室開催しました

竹田ヘルスフィットネス
岡城参勤交代ロマンの旅
〜ノルディックポールを使った岡城での紅葉狩り〜

11月16日、ノルディックウォーク教室。岡城参勤交代道路…森林浴と紅葉を楽しみながらアップダウンの10.5キロコース。8名でワイワイ楽しくポールウォーキングしました。途中、中世城下町だったコースを抜けると、オルレでも人気NO.1の十川へ。阿蘇の溶岩が見事な景観を造り出しています。
いよいよ岡城へ。その美しいもみじに酔いしれ、久住山、大船、祖母山等の山々の壮大さにもうっとり。
竹田に住みながらなかなかゆっくりこれなかったと大喜び。端から端まで堪能して歩きました。
いよいよお楽しみのランチ。武家屋敷を通って昔、銭湯だった清水湯へ。美味しい和食、手作りうどん、デザート。疲れもどこへやら。充実の一日でした。
IMG_2601.JPG
もみじいっぱいの様子
IMG_2582.JPG
中世の城下町、阿蘇の溶岩 十川

IMG_2583.JPG

参勤交代道路・・登りはポールが神様です。

IMG_2602.JPG

IMG_2616.JPG

清水湯さんのランチ。品数が多くて大満足。

IMG_2617.JPG















posted by 推進員H at 10:57| Comment(0) | 竹田ヘルスフィットネス

2014年06月26日

温泉元気アップ教室

竹田ヘルスフィットネス
いきいきいい気分(温泉)ぴちぴちいい気分(温泉)

竹田ヘルスフィットネス主催の温泉元気アップ教室を開催中です。
水の4つの特徴
いい気分(温泉)浮力
いい気分(温泉)水圧
いい気分(温泉)抵抗
いい気分(温泉)水温
をいかした効率の良い有酸素運動や筋力トレーニング、若返り、美の追求の湯中運動を実施中。

4月17日のお試し教室からスタートして5回実施しました。
竹田温泉花水月の木曜日の休館日を利用して1日4教室行っています。IMG_1605.JPG
湯中レクリエーションの様子

IMG_2284.JPG
湯中肩こり防止運動

まだまだ・・・2015年の3月まで開催しています。
スケジュールはこちら →温泉元気アップ教室年間計画.pdf

参加にはお申し込みが必要です。
見学にお気軽にお見え下さい。
開催期間中いつでも見学はOKです。

連絡は、こちら→THF 代表工藤まで
пF090−2582−4087
メールする:thf.0202@yahoo.co.jp

        



posted by 推進員H at 22:19| Comment(0) | 竹田ヘルスフィットネス